2024.7.3

プレスリリース

株式会社サイバーセキュリティクラウドがバーチャル株主総会総合支援サービス「Sharely」を導入

Sharely株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西條 晋一)が提供するバーチャル株主総会支援サービス「Sharely(シェアリー)」は、株式会社サイバーセキュリティクラウド(本社:東京都品川区、代表取締役:小池 敏弘)に導入されたことをお知らせします。

バーチャルオンリー型株主総会にて、配信/web議決権行使システムの提供に加え、株主総会の準備から当日の総会運営を支援させていただいており、本日公式サイトにて、導入事例を公開しています。


導入事例:https://sharely.app/case/csc

Sharelyは、株主総会のオンライン化を総合的に支援するサービスです。議決権行使や質問ができるシステムに加え、シナリオ作成や当日までの運営サポートなども提供しており、カスタマイズ可能なシステムやきめ細やかな運営サポートを好評いただいています。

今後もSharelyでは、株主総会のデジタル化を総合的に支援することを通じて、株主総会への参加をより身近なものに変え、資産運用や投資を始めるきっかけを提供していきます。

■株式会社サイバーセキュリティクラウド様 コメント(一部抜粋)

これまで高額な会場費用がかかっておりました。また会場のコスト以外にも、総会当日に社員を動員しなければいけない人的コストの削減もできました。どうしても総会当日は普段の業務の手を止めてもらい、総会の対応をしてもらわなければならない部分があったのですが、バーチャルオンリー開催の場合、普段の業務に従事してもらいつつ、必要な時だけサポートしてもらう新たな体制がとれたので社内調整を含め、プロジェクトを進めることが容易でした。

また、議長をはじめ役員陣のスケジュール調整もおこないやすくなり社内でのリハーサルを含め万全の体制で臨むことができました。

■Sharelyについて

Sharelyはバーチャル株主総会の開催・運営を総合的に支援するサービスです。「参加型」から「出席型」「バーチャルオンリー型」まで、バーチャル株主総会に幅広く対応可能なプラットフォームの提供に加え、バーチャル株主総会に合わせたシナリオや運営方法の提案、株主総会当日の運営サポートなどを提供しています。システム障害によりバーチャル株主総会を中止した場合に金銭補償がなされる保険商品を損保ジャパンと共同開発したり、株主総会やIRの実務担当者のコミュニティ運営も手掛けるなど、プロダクトおよびサービスを拡大しています。

Sharely公式サイト:https://sharely.app/

■Sharely株式会社について

所在地  :東京都港区南麻布三丁目20番1号
設立   :2024年3月8日(2020年6月に事業開始の後、事業譲渡により独立)
代表者  :代表取締役 西條 晋一
事業内容 :株主総会支援事業、IR/決算説明会支援事業
URL   :https://sharely.app/
問い合わせ:https://share.hsforms.com/1ZXuQ6XHUR9KJkNXs7Kb_lw50cbt